工務店 仕上げ工事 仕上げ工事に入りました。木工事が完了し、仕上げ工事に入りました。まずは塗装工事。現場での作業とは別に作業場でも先日製作したテーブルの塗装です。ずいぶんと塗るのが気持ちよさそうな刷毛を使っていました。キッチンではタイル工事を進めています。割付Read more... 2019.07.18 工務店
工務店 荒川の家Ⅲ 塗装工事終盤 荒川の家Ⅲ 塗装工事が終盤を迎えています。「荒川の家Ⅲ」では、家具のカウンターや棚板、建具枠などの塗装工事を終えています。(2階小上りより)キッチンまわりの製作の食器棚やパントリーが充実しており、棚板の枚数も相当あります。塗装はI塗装さんどRead more... 2019.07.12 工務店
工務店 荒川の家Ⅲ 塗装工事 荒川の家Ⅲ 塗装工事が始まりました。「荒川の家Ⅲ」では、3階の木工事が終了し、内部の塗装工事を始めています。サクラの耳付きの無垢板。材の存在感をしっかりと引き立たせるさすがの塗装。丁寧な仕事です。玄関土間の木工事も佳境。キッチンまわりも後少Read more... 2019.07.05 工務店
工務店 大工の仕事 大工の仕事を見ました。先日、木工事の絶賛ラストスパート中である荒川の家ⅢでW大工の仕事をしばらく見る機会がありました。普段は造作工事の細かい過程まで見ることは少ないのですが、つくる過程を見ることで気付くこともあるので大事な時間です。W大工がRead more... 2019.07.03 工務店
工務店 荒川の家Ⅲ 大工工事 荒川の家Ⅲ 大工工事が大詰めを迎えています。「荒川の家Ⅲ」では、木工事が大詰めを迎えています。玄関土間は杉の羽目板貼り。板の間に棚柱を埋め込んでいます。さわら貼りのハーフバス。キッチンとダイニングの段差。リビングと小上りの段差大工さん達の仕Read more... 2019.07.02 工務店
工務店 下小屋での加工 ダイニングテーブルとペンダントライトレールの製作現場は造作工事の追い込みですが、事務所隣の作業場でも荒川の家Ⅲの家具工事を進めています。O大工が合間を見て下小屋でダイニングテーブルなどの製作を進めます。材料はタモの幅接ぎ材40ミリ厚で重厚なRead more... 2019.06.23 工務店
工務店 六角柱 跳ねだしのブラックチェリーカウンターの下の支柱にします。跳ねだしのブラックチェリーカウンターの下の支柱。材を見繕っていたら銘木市で格安で手に入れた桜系の角の材料を見つけました。カウンターはもちろんのことですがこんな部分も安易に集成材を使いたRead more... 2019.06.23 工務店